プロモーションを含みます 仕事への考え方

【社会人の会社の社員になってからの仕事の寝坊はあり得る?あり得ない?】社会人の大人として非常識で社員失格!どんな理由でも言い訳は通用しない!厳しい会社なら最悪の場合クビもありえる?

nobu

nobuとブラック企業の管理人のnobuです★
本業の仕事はブラック企業の酒屋の店長とネットショップ運営管理者!
残業月に100時間以上、最高35連勤、週休完全1日制(週6日勤務)、サービス残業ばかりの安月給の酒屋で店長として働いている僕の奮闘記です。('◇')笑
このブログではブラック企業での実体験の仕事のくだらない出来事を綴っていますので軽い気持ちで見ていって下さい(^^♪
副業でWordPressでブログ歴7年で月間累計PV数は30万PVです★

このエントリーをはてなブックマークに追加
どうも僕です☆今回は社会人の寝坊についてです!

社会人の寝坊は絶対にありえない!非常識で解雇案件!

社会人の寝坊での遅刻はあり得ないね。もちろん誰だって寝坊ってする可能性はある。

でも大人になって社会人になって会社に勤めだしたらそれはどんな理由であれアウトだ。

目覚まし時計何個もかけるなり誰かに起こしてもらうなりしないと大人の遅刻ほど恥ずかしいものはない。寝坊なんてなんの言い訳にもならないしね。

そして会社行ってからも遅刻するとその1日精神的にも身体的にもしんどいもんね。

まず寝坊すると慌てて準備して会社行かないといけない。朝ごはん食べてなかったり、顔洗ってなかったりしてコンディション的にもよくない。

さらには上司や社長にも怒られる可能性が高く不安定な精神状態で1日ミスなく仕事しないといけないので精神的にもしんどいもんね。

わざとじゃなくても怒られるよね遅刻は。バイトなら笑って許してもらえることもあるだろうけど、社員の社会人の大人の遅刻は笑えないね。仕事舐めてんの?ってなる。

社会に出る前に遅刻癖は絶対に直しておこう

僕の会社のバイトの学生でも遅刻が習慣になっている遅刻魔の子もいる。

僕も最初の数回は注意して多少は怒るがそれ以降は呆れてもう注意もしなくなる。

もうその子のためにもなってないからダメなんだけどね。今遅刻癖のある人は本当に社会に出るまで直しておかないと大変なことになるので注意が必要だ。

社会出てすぐ切り替えれるわけないですからね。バイトという社会の勉強の時にできないことが社会人になった本番でいきなりできるようになるとかないから。時間のある今のうちに自分を律することを覚えないとね。

よくバイトの遅刻の理由で前の日カラオケでオールしてたとか飲みに行ってそのまま朝まで飲んでて遅刻したとかあるよね。

それで遅刻してきた奴が他のバイトの奴に自慢のように「昨日全然寝てなくてさぁ~」っていうのを自慢のように話していることがうちの会社でのよくある。

気付いていないんだろうな。それがダサいってことを。全然寝てなくても遅刻せずちゃんと仕事きてそれを隠して言わずに最後までミスなくやりきってから「実は今日全然寝てなかったんだよね。」がカッコイイんだろ。ダサいことにいい加減に気づけよ。

 
遅刻癖のある人は悪いことは言わないので今のうちに直しておきましょうね。

ではまた★

-仕事への考え方