
 どうも僕です☆今回は今の大学生の勘違いしているバイトの従業員についてです!
勘違いしているたかがバイトの従業員の大学生

自分に甘くて激アマで人には厳しい。自分のことを棚に上げてる典型的なダメなバイトの大学生。
結局素直な新入りのバイトに全部やらせて自分は休憩。いやいや手伝ってやれ。
先輩面してさぼってるけどお前にも時給は発生しているんだ。勘違いするな。
お前もただのバイトでしかないし何も偉くないんだよ。
下のバイトが入ってきたら直ぐ勘違いして俺は偉いからさぼってもいいんだ!
みたいな考え方なんだろうけど少しもお前は偉くないぞ。なんならただの馬鹿だ。だってFランなんだから。笑
自分に厳しくなれよ。新人バイトをこき使うのもいいが自分の成長が止まるだけだ。自分にとって何も得はない。
まずお前だって仕事が完璧なわけじゃないんだしね。
大体こういう奴って態度は社員並みに仕事極めてますって感じなんだよね。
お前ごときが仕事が分かったような顔するな。ミスしてもなんの責任も取らないんだから。ちゃんちゃらおかしいよ。
バイトは社会人になるための勉強の時間!意識を高く持って真面目に頑張ろう!

バイトのうちは責任とらされるようなこともないですからね。社会人になるとミスは全部自分の責任だ。
今まで店の店長や社員さんが被ってくれていた失敗の責任の矛先が自分に向く日がもうすぐきますからね。あぁ恐い。
そういう意識の低いバイトの奴が社会出てすぐ意識を切り替えれるわけもないですからね。社会人になったらすぐにその遅刻魔治るの?ってね。治るわけないよね。
バイトという社会の勉強の時にできないことが社会人になったらいきなりできるようになるとかないから。
時間のある今のうちに働く気持ちに切り替えることを覚えないとね。社会は厳しくそして社会人は長い。人生は長いんだ。一生懸命働かないといけない。定年も伸びていく一方だしね。
現実を受け入れて今のうちに意識を切り替えないとね。
ではまた☆
