最近のバイトの大学生や高校生は身体じゃなくて意思が弱い?

最近のバイトは体が弱いと書いたことがありますが、近頃思うのは実は体じゃなくて意思の方が弱いと感じます。
やはり気持ちは大切だ。まぁ元々仕事に対してやる気ないしモチベーション低いからなことが大きな原因。
休んではいけない状態ではないからね。
まぁ会社側もペナルティなんてかせれないから仕方ない部分はある。社員じゃなくてバイトなのでね。でも、病欠はしかたないけど、明らかなズル休みは問題だよね。
だってそんなによく親戚亡くなったりとかしないもんな。風邪や体調不良にしてもそんなによく体壊すわけない。1歳、2歳じゃないんだから。
年に1回、2回ならまだ分かる。でもそれこそ毎月のように1回2回休むやつはさすがに信用できない。
普段の頑張りあって信頼を築いているからたまの休みもあのこのは本当だろうとなるんだから。信用を築けてもないのにバンバン休むのは頂けないな。
明かなズル休みの奴なんて次からシフト入れたくないもんな。信用できないんだから。またいきなりズル休みされたらこっちもしんどくて自分の首が絞まるだけだ。
今の時代は体調悪かったら他の人に移したらダメだから休むという風習になっている。まぁブラック企業だと社員は多少しんどくてもまず休むことはない。
これはブラック企業のバイトに限ってのことですけどね。ホワイトは会社のバイトなら普通に休んでも何も思われないと思いますね。
これが今の現代社会の流れだと思うのでね。
ちゃんと働く意思があれば少し位しんどくても頑張れる?

やっぱり意志が弱いなと感じますね。僕も当初は単純に体が弱いと思っていましたが普通に意志が弱いだけです。
働く意思がちゃんとあったら少し位しんどくても仕事はできます。まぁこんなこと言うのも今の時代では良くないことかもしれませんがね。根性論と言われそうですからね。
ただこれから社会に出た時に少ししんどいぐらいで仕事休めないことを思い知るでしょうしね。今のうちに頑張る社会勉強をするべきだと思いますね。
今の若者には強い意志を持って社会を生き抜く力を付けて欲しいと思います。
ではまた★
