

ブラック企業には賞味期限なんて関係ない!金こそ全てだ!
いきなりですが皆さん知っていましたか?
賞味期限切れの食品を販売したという理由で法律で罰せられるということはありません。

じゃあどのような場合は駄目なのか?
賞味期限切れの食品を販売して消費者がそれを食べ、健康被害などが出た場合などの回収命令に応じなかった場合。
賞味期限切れまで、日にちがあまりない食品を定価割れ等で安売りする場合に消費者にしっかりとそのことを認識した上で購入して貰わなければならない。
つまりPOPなどで賞味期限切れの記載がちゃんとされているかが重要ということですね。
…いやいやそれでもアウトだろ。www
そんな店みたことないぞ、大阪で。賞味期限切れで商品売れるならまさに無敵だ。うちの会社みたいに…www
うちの場合2、3日のレベルじゃない。1ヶ月、2ヶ月調味料なんかは1年ぐらい切れてるやつ普通に期限切れって書いて売ってるのもあった。信じられない。
しかも賞味期限切れの最大のメリットというか賞味期限切れの魔力と先入観なのでしょうが、賞味期限切れる前と切れた後で同じ値段で売っててもPOPで…
【賞味期限切れです!もしよければどうぞ…】
みたいな書き方したら飛ぶように売れること。やっぱり脳みそが騙されているんだろうな、安いって。
いやいやそんなに安くないから目を覚ませ。それはブラック企業の罠だぞ!賞味期限切れのパワーを最大限に使っている。さすがこの辺もブラック企業。笑
うん。ヤバイ店だな!
ブログ頑張ろう!笑
ではまた自分でした☆