

1.au Wowma!三太郎の日の悲劇…
うちのブラック企業は店舗運営以外にもネットショップを運営しています。
うちのネットショッピングはau Wowma!(ワウマ)というところです。
ここはauの利用者に特化したショッピングモールなので、CMでもお馴染みの三太郎の日とかはクーポーンが発行されたりで、注文件数も多いです。
auの方には本当にかなりお得なショッピングサイトだと思うのでオススメです!楽天市場やAmazonより安く買えますよ☆
…ってこんな話は今回どうでもいいんですよ!今回も僕は怒っております!笑
その日は三太郎の日でした。僕が忙しそうにネットの梱包してたら社長が来て『なんや、今日ネット忙しそうやから梱包手伝ったるわ!』
と言って一緒に梱包を手伝ってくれてました。
2.社長のチョンボ発覚…本当にそれで社長なの!?
そして次の日…
お客様からお電話がありました。
『おい!コレ頼んだのと商品違うぞ!今すぐ交換しろ!』…です。こっち大阪、電話のお客さん東京です。(笑)
僕は『は、はい!すいません、誠に申し訳ありませんでした!』と繰り返し『ウチのショップ大阪なもので、商品交換の最短は明日になります。』と言い続け標準語の怒声と罵声を浴び続けます…。
そして、なんとか納得してもらって昨日のそのお客さんの商品の梱包を誰がしたのかを伝票漁って調べてたらやっぱり社長!はぁ案の定お前か。
伝表には必ず梱包した奴のサインをしろ!との社長の教えがアダとなった形か(笑)ざまぁねえな。
そりゃそうだ昨日のネットの梱包は俺とお前しかしてないんだから。昨日の総出荷数120個。
その割合僕が110個、社長が10個。
10個しか作ってないのにミスするか普通!?邪魔でしかないわ。どこまで役に立たないんだ。仕事増やすな。
まぁ普段店に立ってない奴が簡単に出来る仕事じゃないんだよ。思い知れ!
と思ってたんですが、社長にこの梱包間違いの事を伝えました。


とスマホを触りながら言われた。(笑)
ミスしたことよりも、手伝ったった!という満足感と感謝してくれよ!の気持の方が強いのかと…(笑)ホントにクズ社長だな。
こんなトップを持つと従業員も苦労しております。ではまた自分でした☆