

ホワイトバイトな職場程、正社員になったら気を付けろ!
僕も当時、アルバイトから今の会社の社員になりましたが
当時は土曜・日曜は休めて、退社も遅くても18時でした。まぁバイトですし当たり前と言えば当たり前ですが(笑)
しかし、社員になるとこれは一転!まさにブラック企業の人生の始まりだった!
週6日勤務に21時退社に変わる。そう、12時間労働だ。
そして恐ろしい事にサービス業なので、バイトがいない日はたとえ休みの日でも出勤も平気で余儀なくされる。
もともと週1回しかない休みなのにそこも仕事。僕もそれで35連勤して、1日休んでまた26連勤と50日間で1日しか休んでないような信じられない会社である。
今でこそ心のベクトルはアフィリエイトに完全に向いていて、仕事1本では無くなったことは果てしなくデカい。
正直いくら僕でも仕事辞めたら即収入ゼロのサラリーマンでこれだけのブラック企業であったら耐えれる自信は無い。
働いている時間を今の大阪の最低賃金で掛けたら確実に今の総支給額を超える。
つまりバイト以下の賃金で社員としての責任を負い、長時間働き、バイトのミスで客に頭を下げている日々なのだ。
もはや社員という社会的な最低限度のステータスと周りからの見られ方さえ気にしなければ、バイトの方がよっぽど精神的には楽で尚かつ稼げる現実がある。
バイトに戻りたい。ブラック社員では無く、ホワイトバイトに。笑
サービス業でブラックと呼ばれるような所は大体こんな感じだと思う。程度の差は勿論あるでしょうけど。50日で休み1日は奴隷契約過ぎだろ。笑
言いたい事はただ1つ!
タイトル通りですが、今バイトで働いていてその会社の社員になろうとしてる人。
もう一度よく考え、その店、会社、社員の働き方の事をよく見極めて下さい。
本当に大丈夫ですか!?あなたのその会社!?社員になってからでは取り返しが付かなくなることも…w
ではまた自分でした★